境界線(バウンダリー)

*ゆっこ*

2012年05月17日 08:19

昨年の秋頃、知り合いから「境界線」について書かれた本を紹介して頂き、私の考え方が180度かわりました。

「境界線」とは、自分の責任と他人の責任の領域の境界線の事で、境界線の曖昧さが、様々な人間関係で問題を起こしています。
(境界線の曖昧さは、日本社会の根底にある日本人特有の傾向といわれています)

親子、夫婦、兄弟など家族の間にも「境界線」はあり、いかに私が、自分の境界線を越えて、抱えなくてもいい問題に押しつぶされそうになっていたかを知り、日々の生活の中で境界線の線引きを心がけるようにする事で、ずいぶん心が軽くなりました。
(特に女性は、妻として母として、何でも自分の責任だと問題を背負ってしまうんですよね。)

↓私が読んだ「境界線」について書かれた本をご紹介します

・心のオアシス 女性のための実践的自立学  著:丸屋真也 (在庫がないようです)

・境界線 聖書が語る人間関係の大原則 著:ヘンリー・クラウド

・クラウド&タウンゼント博士の聖書に学ぶ子育てコーチング 境界線~自分と他人を大切にできる子に  著:ヘンリー・クラウド

↓下記の丸屋真也先生の著書は、「一般財団法人 ライフ・プランニング・センター」のHPから注文できます

・新しいかたちの自立の実践  著:丸屋真也

・健全な夫婦になるカギ    著:丸屋真也

・健全な家庭を築くカギ    著:丸屋真也


↓「境界線」について、おすすめのサイト

・久保木牧師のきらきら探訪~ゆるりと生きる~


関連記事