母を想う。

母が亡くなって1年以上がたちました。

時々、燃え尽き症候群のような精神状態に陥ります。

母は、グループホームにいる頃から食欲が落ちはじめ、特養に移ってからは、水分も欲しがらなくなり、最期は病院での点滴をすすめられました。

・・・が、水分を口元に持っていくとギュッと口を硬く閉じる母に、無理やり水分を取らせるために点滴をする事はできませんでした。

母の事です。きっと、点滴を嫌がり引き抜こうとするでしょう。それを、無理に抑える・・・。
そんな光景が目に浮かびました。

死亡原因は、「アルツハイマー認知症による老衰」でした。

享年66歳。

グループホームに入居することができ経済的な問題から開放され、母にはあと5年は元気でいてもらおう!と私も前向きだったために、あまりにもあっけないような最期に、葬儀を終えた後も、特養に行けば母に会えるんじゃないかという感覚でした。

今は、現実を受け止めつつも、「認知症」という言葉から距離を置こうとしている自分がいます。

放置状態のこのブログですが、少しでも介護真っ只中の方々の情報源となれば・・・と思います。


この記事へのコメント
もう一年過ぎたんですね。
小規模多機能のことやグループホームのことなど、また、教えてください。
Posted by 坪井@ゆず at 2013年09月11日 21:34
坪井@ゆずさん

コメントありがとうございます。
ここ数年で、デイサービス~グループホームなどの施設が急増していますね。
利用者や職員の取り合いをするのではなく、それぞれの施設が特徴あるサービスを提供して、そこに見合った利用者や職員が集まってくれるといいですね。
Posted by *ゆっこ**ゆっこ* at 2013年09月18日 17:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
母を想う。
    コメント(2)