認知症の種類

認知症には、4つの種類があり、それぞれの特徴は次の通りです。

アルツハイマー型認知症
 脳全体的萎縮・視覚失認

脳血管性認知症
 感情の移り変わり・激怒

レビー小体型認知症
 幻視・抑うつ・パーキンソン症状

ピック型認知症
 無頓着・恐怖の減少

*上の3つは、3大認知症と呼ばれています。

*認知症の種類によって使用する薬が違ったりするので、正しい診断が大切です。


タグ :認知症

同じカテゴリー(認知症)の記事
介護の終わり
介護の終わり(2016-11-20 17:15)

召天
召天(2012-08-16 09:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
認知症の種類
    コメント(0)